

今回はLINEMOの端末購入について徹底解説。現在の端末を引き続き使う方法についても紹介します。
LINEMOで端末購入したい!SIMのみなら可能
LINEMOでは端末の購入ができません。SIMカードの発行のみとなります。
発行してもらったSIMをご自身のスマホ端末に入れて利用する事になります。
SIMは物理SIMとeSIMに対応しています。物理SIMはスマホのSIMスロットに挿入するSIMカード。

SIMカード(イメージ)
eSIMはスマホの本体に内蔵されたSIMでオンラインのみで手続きが完了するのが魅力です。

もちろん乗り換えのタイミングで端末購入しても良いですが、LINEMOでは販売していないため別の所で手に入れる必要があります。
LINEMOは他のキャリアと違って契約とセットで購入できる端末が無いのは残念な点と言えます。
端末購入せずに現在のスマホをLINEMOで使う場合
まずは利用中のスマホをLINEMOで継続利用する事を検討してみましょう。
ソフトバンクのスマホを利用中ならSIMロックの手続きでそのままLINEMOで使えます。
LINEMOはソフトバンクが運営しているので手続きもシンプルです。
ドコモ、auで利用しているスマホを使うにはSIMロック解除の手続きが必要です。
SIMロック解除はドコモショップやauショップで可能ですが手数料が3300円かかるためオンラインで行うのがおすすめです。
SIMロックを解除→LINEMOと契約→SIMを挿入で利用開始という流れになります。

ポイント
【機種代金の分割払いがあっても乗り換えは可能】
利用中の機種代金の分割の残りがあっても、もちろんLINEMOに乗り換えできます。
今まで通りに分割で支払う事もできますし、これを機会に一括で払って清算してしまう事も可能です。
参考機種代金の残りがあってもLINEMOに乗り換えて大丈夫?
なお、分割で今まで通り支払い続ける場合は特別な手続きは不要。現在支払っているキャリアへ支払いを続けるだけです。
LINEMOで使う端末をお得に購入する方法


LINEMOで利用する端末の購入方法としては以下がおすすめです。
1、ソフトバンクオンラインショップ
LINEMOはソフトバンクグループが運営のため、ソフトバンクのスマホならSIMロック解除の手続きが不要で乗り換えが簡単です。
更にソフトバンクには「新トクするサポート」というシステムがあります。
新トクするサポートは全48回の分割払いの25ヵ月目に機種を下取りに出せば、残りの代金は払わなくてよいのが魅力。
機種代金が実質半額程度になるのが特徴です。もちろん25ヵ月目以降も利用しつづける事もできます。
ただし、ソフトバンクオンラインを利用できるのは、現在のところソフトバンクユーザーだけです。
LINEMOユーザーや他キャリアの方は利用できないので注意してください。
2、Apple Store
iPhoneユーザーならアップルストアで購入するのもおすすめです。
アップルストアは最新機種がいち早く手に入る上に価格もリーズナブル。
更にAppleのサポートであるApple Careはテクニカルサポートから修理まで丁寧に対応してくれます。
安さとサポートの充実で選ぶならアップルストアです。
SIMフリーのiPhoneが格安で手に入ります。
3、Googleストア
Googleストアはグーグルの公式オンラインストア。android端末を利用している方におすすめです。
特にGoogleのスマホであるGoogle Pixelが安く購入できるのが魅力。
もちろんSIMフリーなのでLINEMOでも利用できます。分割払いも充実。
4、ドコモショップ、auショップ
ドコモショップやauショップでもお得に端末購入することが可能です。
どちらもSIMフリーを選べます。(仕様変更の可能性あり)。
5、家電量販店の店舗はネットショップ
大手家電量販店はポイント還元などでお得に最新端末が購入できます。
ヨドバシカメラやビックカメラ、ヤマダ電機などが代表的。
ネットショップではどれを選んだら分からない場合は、実際に店舗に足を運んで店員のアドバイスを参考にしましょう。
6、Amazon、楽天市場などのネット通販サイト
Amazonや楽天市場などのネット通販サイトにはLINEMOで使えるSIMフリー端末が格安で売られています。
安いものも多いですが、本当に使いものになるかは自身の目で確かめる他はないためそれなりの選択眼が必要になります。
安いけどスペック的に使いものならない端末を購入してしまう可能性もあるでしょう。
スマホに対してある程度詳しい方向けと言えます。
7、中古スマホショップ
ゲオやブックオフなどの中古スマホショップでもLINEMOで使うスマホが格安で手に入ります。
SIMフリー端末を購入しましょう。
8、ネットオークション・フリマアプリ
ネットオークションやフリマアプリでも様々な格安端末が売られています。
購入する際は、スペックが現在でも使えるか?SIMフリーかどうかを必ず確認しましょう。
こちらもスマホに一定の知識のある方向けの購入方法と言えます。

LINEMOで利用する端末購入の注意点
端末を購入する際は公式サイトにあるLINEMOで動作が確認されたものを選びましょう。
最新のSIMフリー端末ならほとんどが対応しています。
なお電話番号を引き続き利用する場合はNMPの手続きが必要です。
キャリア回線の場合、NMPは実店舗、電話、ウェブサイトから手続きができます。
ただし、ソフトバンクからLINEMOへの乗り換えならNMPは不要なので手続きが簡単です。
ポイント
【LINEMOでもキャリアメールをそのまま使える】
ドコモ、au、ソフトバンクにはキャリアメールがあり便利に使っている方は多いのではないでしょうか。
現在は乗り換えの際にキャリアメールをLINEMOに持ち運ぶことができます。
キャリアメールを長く使っている方はLINEMOへ持ち運んで引き続き利用しましょう。
キャリアメール持ち運びサービスの料金はドコモ、auが330円/月、ソフトバンクは年間3300円になります。
端末のセット購入なら楽天モバイルがおすすめ
LINEMOとライバル関係にある楽天モバイルは端末の実質無料キャンペーンを行っています。
キャンペーンは終了の可能性はありますが、楽天モバイルで端末購入するとスマホ代が実質無料になります。
キャンペーンによって異なりますが本体価格相当の楽天ポイントを還元することで端末購入代金相当を値引きするという形です。
楽天ポイントはもちろん楽天市場で利用可能。
LINEMOと楽天モバイルの月額料金の比較は以下の通りです。
LINEMO | 楽天モバイル | |
月額料金 | ミニプラン(3G):990円 スマホプラン(20GB):2729円 | 1GBまで:0円 3GBまで:1078円 20GBまで:2178円 20GB~無制限:3278円 ※パートナー回線は5GB/月 |
通話料金 | 22円/30秒 | 専用アプリ:かけ放題無料 22円/30秒 |
通信回線 | ソフトバンク5G ソフトバンク4G | 楽天回線(4G、5G) パートナー回線(au) |
データ超過後の速度 | 3GB:300kbps 20GB:1Mbps | 1Mbps |
楽天モバイルで端末を購入してそのまま利用しても良いですし、動作確認済み端末ならLINEMOに移行して使うこともできます。
またデュアルSIM対応端末なら複数のSIMを一つのスマホで使えます。
楽天モバイルの実質無料端末は様々な用途が考えられるので持っておいて損はないと言えます。
実質無料で端末が購入できるだけでなく使わなければ料金もかかりません。
更に楽天市場のポイント還元率も契約しているだけで+1倍になります。


LINEMOでの端末の購入よくある質問
LINEMOでiphoneは購入できる?
LINEMOでは端末のセット販売を行っていないため、 iphoneを購入することはできません。
LINEMOで使うiphoneを購入する場合、アップルストアでSIMフリーのものを手に入れるのがおすすめです。
LINEMOでは端末のセット販売はある?
LINEMOはSIMのみの提供です。端末の購入はできません。
LINEMOでの機種変更はどうすればいい?
機種変更する場合はご自身で端末を用意する必要があります。
アップルストアやGoogle ストア、Amazonなどのネット通販、家電量販店などで新しい機種を購入するのがおすすめです。
端末を購入する際は必ずSIMフリーのスマホを選びましょう。
ソフトバンクオンラインで端末のみの購入はできる?
現在のところソフトバンクオンラインで端末のみの購入はできません。
ソフトバンクからLINEMOに乗り換える方で機種変更も行いたい方はソフトバンクオンラインで端末を購入してから解約するのもおすすめです。
ソフトバンクで購入したスマホの場合SIMロック解除の手続き不要でLINEMOに乗り換えできます。
【まとめ】LINEMOで利用する端末の購入方法
LINEMOでは端末をセットで購入する事はできません。
あくまでSIMのみ(物理SIMかeSIM)だけの契約で、端末はユーザーが用意する必要があります。
LINEMOで利用する端末は以下の二つがあります。
- SIMフリー端末を購入
- SIMロック解除された端末を利用
LINEMOへの乗り換えのタイミングでSIMフリー端末を購入するとSIMロック解除不要で簡単に利用できるようになります。
これを機会に機種変更を少しはやめるのもアリです
利用中の端末をそのまま使う場合は、基本的にSIMロック解除が必要です。ただし、ソフトバンクの端末ならSIMロック解除手続き不要でLINEMOが利用できます。
新しく端末購入するか、現在利用中の端末を利用するか。ご自身の状況に合わせて最適な方を選びましょう。