オンラインゲームのネット回線が遅いとラグが生じたり、プレイ自体に支障をきたします。
そこで今回は、オンラインゲームのネット回線選びのポイント、おすすめの光回線、速度が遅い場合の解消法を解説します。
最後まで読めばオンラインゲームに最適なネット回線のすべてが分かります!
オンラインゲームは光回線以外ではダメなのか?
ほとんどのオンラインゲームは通常のネット回線であればプレイできるように設計されています。
理由は簡単で、そう設計しないとユーザーが高速なネット回線がある人に絞られてしまうからです。
とはいえ、ネット回線が遅いと、たとえ遊べてもラグが生じたり、ダウンロード時間や読み込み時間が長くなります。
ただ単に「遊べる」というのと「快適に遊べる」というのには大きな差があるのです
オンラインゲームのネット環境としては、光回線、モバイルルーター、ホームルーターがあります。
それぞれ比較してみましょう。
光回線 | モバイルルーター | ホームルーター | |
回線 | 光ファイバー | 電波 | 電波 |
速度 | ◎ | 〇 | 〇 |
レスポンス (Ping値) | ◎ | 〇 | 〇 |
安定性 | ◎ | 〇 | 〇 |
データ容量 | ◎ | 〇 | 〇 |
光回線がもっとも快適にオンラインゲームをプレイできます。
モバイルルーターやホームルーターは、電波をキャッチする性質から速度、レスポンス、安定性に欠けます。
データ容量についてもモバイルルーターやホームルーターはたとえ無制限を売り文句にしていても特例の速度制限(短期間に大量通信をすると混雑時間帯に制限)があります。
完全な無制限で使いたいなら光回線一択です。
もちろんモバイルルーターやホームルーターでもオンラインゲームは遊べます。
ただし、「快適に遊べる」かどうかでは光回線がはるかに上です。
オンラインゲームに最適なネット回線の4条件
1.通信速度が速い
オンラインゲームをプレイするなら、当然、ネット回線の通信速度が速ければ速いほどよいです。
推奨速度はオンラインゲームのタイトルによって異なりますが、最低でも10Mbps以上、可能であれば30Mbps以上は常時出る程度の回線であれば問題はないでしょう。
【主要ネット回線の最高速度】
下り最大 | |
光回線 | 1Gbps~10Gbps |
モバイルルーター | 110Mbps~4.2Gbps |
ホームルーター | 962Mbps~4.2Gbps |
ネット回線の最高速度は盛りすぎな傾向があるので、実はあまりアテになりません。
実測の平均は以下の通りです。
下り最大 | |
光回線 (フレッツ光ネクスト) | 266.37Mbps |
モバイルルーター (Galaxy 5G Mobile Wi-Fi) | 53.58Mbps |
ホームルーター (ソフトバンクエアー) | 44.84Mbps |
最高速度と実測の違いは大きいのです。
光回線はモバイルルーター、ホームルーターの5倍程度の速度が出ています。
2、通信の安定性
通信の安定性では有線の光回線にモバイルルーター、ホームルーターはかないません。

モバイルルーターとホームルーター
モバイルルーターも、ホームルーターも電波をキャッチする仕組みなので天候や場所の影響を強く受けます。
通信速度も状況によって目まぐるしく変化します。
その点、光回線は有線回線なので外的な影響が最小限。
安定して高い通信クオリティを発揮します。
3、応答速度(ping値)の速さ
応答速度とは目的のサーバーとパソコンとの間のレスポンスです。
一般的にping値という値で示され、数字が少ないほど優秀です。
遊ぶオンラインゲームによっても異なりますがping値の目安は以下の通りです。
ping値 | |
非常に速い | 15ms以下 |
速く感じる | 16m~35ms |
普通まあまあ | 36ms~50ms |
遅く感じる | 51ms~100ms |
とても遅い | 101ms以上 |
代表的な光回線、モバイルルーター、ホームルーターのping値の平均をチェックしてみます。
ping値 | |
光回線 (フレッツ光ネクスト) | 20.85ms |
モバイルルーター (Galaxy 5G Mobile Wi-Fi) | 49.61ms |
ホームルーター (ソフトバンクエアー) | 48.39ms |
みんなのネット回線速度調べ
あくまで目安ですが光回線の快適さが分かると思います。
オンラインゲームのネット回線は非常にシビアな条件をクリアする必要があります。
そして、これらの条件を高いレベルでクリアしているのが高速光ファイバー網を使った光回線となります。
参考【光回線の料金比較】ケース別おすすめで最適な回線が今すぐ分かる!
4、通信容量が無制限であること
オンラインゲームはダウンロードコンテンツが多いです。
まったり遊ぶゲームなら無制限でなくても問題ない場合が多いですが、ダウンロードしながら行うゲームなら大容量が望ましいです。
モバイルルーターやホームルーターでも無制限のものはありますが、特例の速度制限が必ずあります。
光回線にはそういった特例の速度制限は存在せず思う存分無制限でオンラインゲームを楽しめます。
おすすめの光回線は「ダークファイバー」と「独自回線」!
オンラインゲームには通信速度の速さが求められます。
光回線ならどれも高速ですが、中でも高速なのが「ダークファイバー」と「独自回線」です。
ダークファイバーとはNTTが敷設した光回線の中で余った回線の事で速度の速さが魅力です。
供給に対してユーザーが少ないために高速。
これらを提供しているのが、NURO光やauひかりです。
NURO光は高速を売りにしているので有名ですが、auひかりは意外に思う方もいるかも知れません。
ドコモ光、ソフトバンク光と違ってauひかりはダークファイバー回線とauの独自回線を使っているので高速なのです。
オンラインゲームのプレイヤーなどにはauひかりは高速さで定評があります。
来週ようやくauひかり開通するから、爆速でオンラインゲーム出来るわ
— しょーご@ダイエット期間 (@shome1578) February 8, 2021
電力系の独自回線は、地元のインフラとして電力会社が独自に敷設した光回線です。
こちらも独自回線なので高速な上に非常に安定しています。
eo光(関西電力)、コミュファ光(中部電力)、メガ・エッグ(中国電力)、ピカラ光(四国電力)、BBIQ(九州電力)などです。
通常の光回線と、これらの回線の実測の平均を比較してみましょう。
平均速度 | ping値 | |
■通常の光回線 | ||
フレッツ光ネクスト | 266.37Mbps | 20.85ms |
■ダークファイバー・独自回線 | ||
NURO光 | 490.05Mbps | 13.91ms |
auひかり | 398.02Mbps | 17.98ms |
eo光(イオ光) | 443.46Mbps | 17.47ms |
コミュファ光 | 476.38Mbps | 15.43ms |
メガ・エッグ | 352.72Mbps | 26.64ms |
ピカラ光 | 342.71Mbps | 25.33ms |
BBIQ | 337.32Mbps | 26.55ms |
実測でも速度、ping値ともに優秀なのが分かります。
これらの光回線は高速なだけでなく、安いのが魅力ですが、対応エリアが限られるのがネックです。
基本的に第一候補はダークファイーバー回線(NURO光、auひかり)、第二候補は電力系回線にすれば間違いないです。
地域ごとの対応表を作ったので参考にしてください。
第一候補はNURO光、第二候補はauひかり、第三候補は地域ごとの電力系の光回線です。
高速光回線エリア対応表 | |
北海道 | NURO光 auひかり |
青森・岩手・秋田・宮城・福島・山形 | auひかり |
東京・神奈川・埼玉・千葉・茨城・栃木・群馬 | NURO光 auひかり |
山梨・新潟・富山・石川・福井 | auひかり |
長野 | auひかり コミファ光 |
静岡・愛知・岐阜・三重 | NURO光 コミファ光 |
和歌山 | eo光 |
大阪・京都・兵庫・奈良・滋賀 | NURO光 eo光 |
広島・岡山・島根・鳥取・山口 | auひかり メガ・エッグ |
香川・愛媛・徳島・高知 | auひかり ピカラ光 |
福岡・佐賀 | NURO光 auひかり BBIQ |
長崎熊本大分宮崎鹿児島 | auひかり BBIQ |
沖縄 | BBIQ |
NURO光が
オンラインゲームにおすすめの光回線3選
1、【高速な上に安い】NURO光
通信速度を重視するオンラインゲームプレイヤーなら、NURO光を真っ先に検討すべきです。
NURO光の最大の特徴はダークファイバー回線を利用しているということ。
プレイヤーの多いフレッツ光などと回線を共有することが無いため快適にオンラインゲームをプレイできます。
通信速度は下り最大2Gbpsと高速。
下り最大10GBプランもあります。
IPv6対応のためオンラインゲームやストリーミングでのドラマ視聴をストレスなく楽しめます。
月額料金もプロバイダ込みで4,743円とリーズナブル。
この中にはWiFiルーターレンタル代も含まれています。
月額実質料金 | 3980円 ※キャッシュバック適応 |
工事料金 | 工事費実質無料 |
キャンペーン | 45000円キャッシュバック |
参考NURO光とソフトバンク光を完全比較!乗り換え先におすすめは?
2、【auユーザーじゃなくてもおすすめ】auひかり
NURO光と同様、速度にこだわるプレイヤーから強く支持されているのがauひかり。
こちらもダークファイバー利用のため混雑時間帯でもストレスなくさまざまなコンテンツを楽しめます。
一部エリアでは10Gbpsや5Gbpsのサービスを行うなど、超高速通信が自慢のauひかり。
高速なのに料金はリーズナブルで、5Gbpsプランでもプロバイダ料込みで5,600円からとなっています。
もちろん、auスマートバリューなどの割引プランを組み合わせるとさらにお得。
KDDIがバックボーンであるため信頼度も高く、オンラインゲーム用のネット回線として必ず候補に挙げておきたいサービスです。
月額実質料金 | 戸建て:4400円 マンション:3190円 |
工事料金 | auひかり電話(月額550円)加入で工事費無料 auひかり電話未加入の場合 【戸建て】月額687.5円 【マンション】月額1375円 |
キャンペーン | 最大50000円キャッシュバック 1、工事費2万円負担 2、他社乗り換えの場合3万円キャッシュバック |
3、電力系光回線
eo光(関西電力)
対応エリア:大阪、京都、兵庫、奈良、滋賀、和歌山、福井の一部
関西電力系列の光回線で速度の速さが魅力です。
1年目はキャンペーン適応で3248円と破格の安さ。マンションタイプもリーズナブルです。
月額実質料金 | 戸建て:4348円 マンション:3326円 |
工事料金 | 実質無料 |
キャンペーン | 戸建て:最大1年2200円引き マンション:最大24ヵ月550円引き 商品券10000円他 |
コミファ光(中部電力)
対応エリア:愛知、岐阜、三重、静岡、長野
中部テレコミュニケーションが運営する電力系光回線。
以前は中部電力と資本関係にあります。最大10Gbpsの超高速回線も契約可能なのでオンラインゲームに最適。
月額実質料金 | 戸建て:3980円+機器利用料763円=4743円 マンション:3380円+機器利用料763円=4143円 |
工事料金 | 実質無料 |
コミファ光にはオンラインゲームユーザーの為の「ゲーミングカスタム」というプランがあります。
ラグ、遅延が気になる方におすすめのプランです。
メガ・エッグ(中国電力)
対応エリア:山口・島根・鳥取・広島・岡山
中国電力の独自回線で速い上に安いのが魅力。
auスマートバリューに対応しています。
月額実質料金 | 戸建て:4620円 マンション:3520円 |
工事料金 | 実質無料 |
ピカラ光(四国電力)
対応エリア:高知、香川、愛媛、徳島
四国地方でオンラインゲームのネット回線ならauひかりかこのピカラ光がおすすめ。
月額実質料金 | 戸建て:4950円 マンション:3740円 |
工事料金 | 無料 |
ピカラ光は長く使えば使うほど月額料金が安くなるのが魅力です。
BBIQ(九州電力)
対応エリア:福岡、佐賀、長崎、熊本、大分、宮崎、鹿児島
九州電力系の高速光回線がBBIQ(ビビック)。独自回線なのでオンラインゲームにも最適です。
月額実質料金 | 戸建て:5133円 マンション: 2〜12ヵ月目 3410円~5280円 13ヵ月目以降 4510円~6380円 |
工事料金 | 無料 |
ホームルーター、モバイルルーターでオンラインゲームをプレイ
オンラインゲームはホームルーターやモバイルルーターでもプレイ可能です。
しかし、光回線が全てのオンラインゲームで最適なプレイが可能なのに対し、ホームルーターやモバイルルーターiはゲームによって向き不向きがあります。

様々なポケットWiFi
【光回線とホームルーター、モバイルルーターの比較】
光回線 | ホームルーター モバイルルーター | |
通信時の特徴 | 通信速度が速い 応答速度が速い | 通信速度はそこそこ速い 応答速度はそれほど速くない |
使用場所 | 固定されている | 自宅でも外出先でも使える |
向いているゲーム | FPS、シューティング、MMORPGなど | ボードゲーム、外出を要するゲーム、ターン制のRPGなど |
代表例 | PUBG、フォートナイト、ロストアーク、WoWsなど | ポケモンGO、刀剣乱舞、艦隊これくしょん、ラグナロクオンラインなど |
オンラインゲームはネット回線のスペックで優劣が決まる!?
オンラインゲームをプレイするネット回線はパソコン同様に「スペックにこだわるべき」と言われています。
ネット回線は高速であることが外せない条件です。
FPSと呼ばれるような瞬発力を求められるバトルロイヤルゲームの場合は、一瞬のラグが文字通り「命取り」になることもあるため、よりスペックの良いネット回線を準備する必要があります。
リアルタイム制チームプレイ前提のオンラインゲームなら光回線一択!
上記の通り、光回線とポケットWiFiにはそれぞれ特性があり向いているゲームが異なります。
ただし、対戦型や反射神経を要するオンラインゲームにおいて光回線程度のクオリティを要求するのは常識となっています。
実際、SNS上では多くのオンラインゲームのプレイヤーがネット回線のクオリティに言及している投稿を頻繁に見かけることが出来ます。
うちにも光回線が来る、これでオンラインゲームが快適に!
— 黒子 (@kuroko0729) September 19, 2020
クソ雑魚回線だからオンラインゲームやりづらい
— きり(kiri)MGグループ (@Kirishino1030) September 22, 2020
回線弱者はオンラインゲームやるな
— スプラトゥーン不穏な空中リプライbot (@spl_ksg) September 23, 2020
配信のコメント見てて思ったけど固定回線ひかないでオンラインゲームやってるやつとかおるんか・・・
ゲームによりけりだけど基本的にやめてほしいなw
— shonChan (@oO0shon0Oo) September 21, 2020
最高に眠いしイライラするから寝る。後は知らん
あと回線弱者は対戦系オンラインゲームしないでくれ。仲間としても敵としてでもラグいのは邪魔なんだわ
マイクラとかそういうラグあんまり関係ないゲームに行ってくれ— minisiba ✇たいちょ (@Reoreoreo0702) September 23, 2020
このように、ネット回線はオンラインゲームにとって非常に重要な要素。
また、リアルタイム制のゲームあるいは複数人でのチームプレイで進めていくゲームなどは、ネット回線が弱いと仲間に迷惑がかかる可能性が高くなります。
NETFLIXやアマゾンプライムなどの動画配信サービスであれば、ネット回線の速度が遅くても自分自身が不満に思うだけで他人に迷惑をかけることはありません。
しかし、オンラインゲームは画面の向こうにいるのは生身の人間。ネット回線のクオリティが他人に迷惑をかける要素のひとつになります。
この点からも、オンラインゲームをプレイするならネット回線にはしっかりと注意を払う方が良いのではないかと思います。
-
2022【ポケットWiFi】12社一括比較表&おすすめ一覧(ケース別)
ポケットWiFiは多くのプロバイダがひしめき、月額料金も、通信容量も多種多様です。 そこで当サイトでは、4つの重要点を徹底比較。初心者にも分かりやすくまとめました。 このポイントを知っておけば、あなた ...
続きを見る
オンラインゲームの光回線が遅い場合の全対処法
オンラインゲームの光回線が遅い場合、以下の対策が有効です。
1、ゲーム機と光回線を有線で接続する
有線接続は最もベーシックで最も効果がある方法です。
オンラインゲームのLANケーブルにはカテゴリ6以上の有線回線が良いです。
6・6a・7といったLANケーブルです。
有線接続する事でWiFiよりも通信速度が安定します。
2、光回線のルーターの買い替え
あまりに通信速度が遅い場合、ルーターの買い替えも視野に入れましょう。
ゲーミングルーターといってスゴイ形をした専用機でも良いですが、とりあえず、一般的な最新機種に変更してみましょう。
とりあえず古い機種よりも最新機種です。
3、IPv6を申し込む!(フレッツ光、光コラボ限定)
フレッツ光や光コラボをネット回線として利用しているのなら、IPv6を申し込んでみましょう。
IPv6とは簡単に言うと、従来の光回線のネックだった混雑を避ける方式です。
混雑は速度低下に繋がるので、IPv6にするだけで速度が上がる可能性が大です。
サービスによってV6プラスとかV6アルファとか名前は様々ですが、とにかく「V6」と名前がついているのなら間違いないです。
各プロバイダによって申し込み方法は異なるので、契約中のプロバイダに問い合わせてみましょう。
オンラインゲームのネット回線まとめ
オンラインゲームに求められるネット回線のスペックは、動画配信やオンライン会議などよりも数段高いといっても過言ではありません。
特に通信速度と応答速度には強くこだわった方が良いでしょう。
オンラインゲームをヘビーにプレイするならダークファイバー使用で高速なNURO光あるいはauひかりを必ず検討すべきです。
それらの対応エリア外なら独自回線の電力系光回線を検討しましょう。