

LINEMOと同時に契約する光回線をどうするか迷っている方も多いのではないでしょうか。
LINEMOにはソフトバンクのセット割がないため選び方にコツが必要です。
今回はLINEMOに最適な光回線の選び方を料金比較を交えて徹底解説します。
LINEMOと光回線のセット割のルールを知っておく!
まずはLINEMOの基本情報をチェックしておきましょう。
LINEMO基本情報 | |
月額料金(税込) | 3GB(ミニプラン):990円 20GB(スマホプラン):2728円 |
契約事務手数料 | 無料 |
契約年数 | なし(解約金なし) |
通話料金 | 22円/30秒 |
対応回線 | 5G/4G |
テザリング | 無料 |
各種割引 | おうち割光セット:対象外 新みんな家族割:対象外 |
公式サイト | LINEMO公式サイト |
LINEMOの3GBプランなら990円からスマホが持てるのが魅力。
特に重要なのは各種割引の項目です。LINEMOには光回線のセット割が適用されません。
【ソフトバンクスマホの割引のルールの基本】
- おうち割=ソフトバンクスマホから最大1100円割引。家族がいるなら家族のスマホ代も最大1100円割引。
- 新みんなの家族割=家族3回線以上がソフトバンクスマホなら家族全員最大1100円割引。
LINEMOとソフトバンクのセット割との関係は以下の通りです。
【LINEMOとソフトバンクセット割の関係】
- おうち割=対象外
- 新みんなの家族割=LINEMOはメンバーとしてカウントされるが自身の割引は無し
おうち割、新みんなの家族割では本人の割引はありませんが、家族割プラスのメンバーとしてはカウントされます。
新みんなの家族割のメンバーとしてカウントされる以外はメリットがなく、セット割の適用を気にする必要はほぼ無いと言えます。

【LINEMOに最適】シンプルに安い光回線を徹底比較!
LINEMOにおすすめなのはシンプルに安い光回線です。セット割の事を考えなくて良いので自由に光回線を選べます。
月額料金を比較してみましょう。
【光回線の月額料金比較】
戸建て | 集合住宅 | 契約年数 | |
GMOとくとくBB光 | 4928円 | 3883円 | 実質縛りなし |
NURO光(3年) | 5200円 | 5200円 | 3年 |
OCN光 | 5610円 | 3960円 | 2年 |
NURO光(2年) | 5700円 | 5700円 | 2年 |
ドコモ光 | 5720円 | 4400円 | 2年 |
auひかり | 5940円~ | 4180円~ | 戸建て:3年 集合住宅:2年 |
ソフトバンク光 | 5720円 | 4180円 | 2年 |
ニフティ光 | 5720円 | 4378円 | 2年 |
So-net光プラス | 6138円 | 4928円 | 3年 |
※月額は目安。すべて工事費は実質無料、または無料。プロバイダ料金込み。
ソフトバンク光は他社からの乗り換えのみ工事費実質無料。表にあるのは他社からの乗り換えの場合です。
GMOとくとくBB光が戸建て・集合住宅ともに安くLINEMOユーザーに最もおすすすめな光回線です。
セット割がない代わりに戸建て49028円、集合住宅3883円とシンプルに安いのが大きな魅力。工事費込みでこの料金なの格安で最もおすすめです。
それ以外から選ぶなら次点の以下になります。
戸建てならNURO光がGMOとくとくBB光の次に安くてLINEMOユーザーにおすすめです。NURO光は通常の光回線の2倍(2Gbps)の速度ですが対応エリアが狭いのがネック。
対応エリア外ならビッグローブ光がリーズナブルです。
集合住宅にお住まいのLINEMOユーザーはGMO光の次にOCN光がおすすめです。

LINEMOにおすすめの光回線3選
LINEMOにおすすめの光回線はケース別に以下の3つに分けられます。
1、GMOとくとくBB光
【戸建て・集合住宅どちらもLINEMOユーザーにも最適】
GMOとくとくBB光基本情報 | |
月額料金 | 戸建て:4928円 集合住宅:3960円 |
回線工事費 | 月額に含まれている |
プロバイダ料 | 月額に含まれている |
契約年数 | 実質縛りなし |
セット割が無くてもシンプル安い光回線として大人気なのがGMOとくとくBB光。
戸建て、集合住宅ともに安い上に契約の縛りも実質的にありません。もちろん工事費も込み。
LINEMOユーザーに最もおすすめ。WiFiルーターを無料で貸してくれるだけでなく、開通までの期間もWiFiルーターのレンタルができます。
【LINEMOとGMOとくとくBB光の試算】
ミニプラン(3GB) | スマホプラン(20GB) | |
LINEMO | 990円 | 2728円 |
光回線 (GMOとくとくBB光) | 戸建て:4928円 集合住宅:3960円 | |
月額料金 | 戸建て:5918円 集合住宅:4950円 | 戸建て:7656円 集合住宅:6688円 |
LINEMOの月額とあわせても非常にリーズナブルです。


キャッシュバックとは申し込んだ後にお金が戻ってくる事で実質値引きになる仕組みのことです。しかし、キャッシュバックによる値引きは長期契約になればなるほど割高になる傾向があります。
例えば3年契約でキャッシュバックが30000円だとします。キャッシュバックによる実質値引きは30000円÷36ヵ月=833円。毎月833円実質値引きになるのですが、3年を過ぎるとキャッシュバックによる実質値引きがなくなり、割高になるのです。もちろんキャッシュバックを上手に利用すればお得になるケースもあります。
ここからはキャッシュバックキャンペーンのある光回線を紹介します。
2、NURO光
【戸建のLINEMOユーザーにおすすめ。安くて高速】
戸建てにお住まいのLINEMOユーザーならNURO光が安いです。
NURO光は通信速度が通常の光回線の2倍の最大2Gbpsなのも魅力。
NURO光基本情報 | |
月額料金 | 5200円 |
回線工事費 | 無料 |
プロバイダ料 | 月額に含まれている |
契約年数 | 3年 |
NURO光の場合、戸建てと集合住宅の料金に差はなく、全く同じです。新規はもちろん他社乗り換えでも申し込みOK。光テレビや光電話などオプションも充実しています。
今なら45000円のキャッシュバックがあるので月額の実質は更に安くなります。
集合住宅の方でも高速な回線が欲しいならNURO光が良いでしょう。
ただしNURO光は対応エリアが限られるので注意してください。
【NURO光対応エリア】
【北海道】 北海道
【関東】 東京、神奈川、埼玉、千葉、茨城、栃木、群馬
【東海】 愛知、静岡、岐阜、三重
【関西】 大阪、兵庫、京都、滋賀、奈良
【中国】 広島、岡山
【九州】 福岡、佐賀
【LINEMO+NURO光の試算】
ミニプラン(3GB) | スマホプラン(20GB) | |
LINEMO | 990円 | 2728円 |
NURO光 | 戸建て、集合住宅共通:5200円 | |
月額料金 | 戸建て、集合住宅共通 6190円 | 戸建て、集合住宅共通 7928円 |
参考NURO光とソフトバンク光を完全比較!乗り換え先におすすめは?


3、OCN光
【集合住宅、戸建てのLINEMOユーザーにおすすめ】
NTTコミュニケーションズが運営なので信頼性と安さで選ばれているOCN光。契約数は15年連続ナンバーワンの人気光回線。定番中の定番なのでサポートなどもここを選んで間違いないです。
新規、乗り換えともに申し込み可能、光電話ひかりテレビ等のオプションも充実。
集合住宅も安いですが、戸建てLINEMOユーザーにもおすすめです。
OCN光基本情報 | |
月額料金 | 戸建て:5610円 集合住宅:3960円 |
回線工事費 | 無料 |
プロバイダ料 | 月額に含まれている |
契約年数 | 2年 |
契約数ナンバーワンの実績が魅力。安心感で選ぶならOCN光です。
【LINEMOとOCN光の試算】
ミニプラン(3GB) | スマホプラン(20GB) | |
LINEMO | 990円 | 2728円 |
光回線 (So-net光プラス) | 戸建て:5610円 集合住宅:3960円 | |
月額料金 | 戸建て:6600円 集合住宅:4950円 | 戸建て:8338円 集合住宅:6688円 |
OCN光もIPv6に対応。混雑ポイントを避けるため実測でも高速です。

ソフトバンク+光回線とLINEMO+光回線ではどちらが得か?
光回線のセット割は無いが月額料金の安いLINEMO。
セット割はあるが月額料金がやや高いソフトバンク。
どちらが得になるかソフトバンク光を例に試算してみます。
【LINEMO+ソフトバンク光とソフトバンクスマホ+ソフトバンク光の比較】
LINEMO+ソフトバンク光 | ソフトバンク+ソフトバンク光 | |
スマホ月額 | スマホプラン 2728円 | メリハリ無制限 7238円 |
光回線 | 戸建て:5720円 マンション:4180円 | |
スマホ料金割引 | なし | 一人最大1100円 |
月額合計 | 戸建て:8448円 マンション:6908円 | 戸建て:12958円 マンション:11418円 |
LINEMOにはミニプラン(3GB:月990円)もありますが安すぎてソフトバンクと比較にならないのでスマホプラン(20GB:2728円)を例にとりました。
ソフトバンクスマホの方は20GB以上使えるプラン「メリハリ無制限」で比較。ご自身のプランで計算してみてください。
単純な月額の合計ではLINEMO+ソフトバンク光の圧勝ですが、ソフトバンクにはセット割が適用されます。
注意点はソフトバンクユーザーがソフトバンク光のセット割(おうち割 )を受けるには、550円のオプションの加入が必須だという事です。したがって光回線の月額は550円が加算され、戸建て:6270円、マンション:4730円になります。
(月額の合計にはオプションは加算していません)
更にソフトバンクは家族割がありますからこれより安くなる可能性が大きいです。ただし、家族が少ないならLINEMOに乗り換えた方が安くなるケースが多いでしょう。


LINEMOの光回線はどう?実際の評判まとめ
LINEMOと併用する光回線についての生の口コミ・評判をまとめてみました。
光回線いままでソフバンで工事費含めて毎月6800円くらい払ってるけどもうLINEMOにしたし割引効かないから乗り換えた方がいいよなぁ
— ぺ (@pehu1011) August 16, 2021
前述の通り、LINEMOは光回線のセット割がありません。セット割がなくなったソフトバンク光は割高な可能性大です。
8月はLINEMO 20GB→3GB¥990プランで生活してみようと思う。
今月は3GBちょいの消費。これなら特に困る事はなさそう。浮いた予算を光回線費用に割り当てる事で、全体の通信費を抑えられる。
サブの楽モバは0.3GBの消費なので計画通り、¥0運用見込み。Androidの通信制限機能はとても便利だ。
— TK │ tabirepo ch. (@willtk) July 19, 2021
LINEMOの3GBプランは3GB上限で990円という衝撃の安さ。ソフトバンク以外の携帯の方も乗り換えたいという口コミが目立ちます。
外出先では無料WiFiスポットなどを有効利用して3GBで抑えて、自宅では光回線で使い放題というスタイルもありです。
LINEMOへの乗り換えの4つの注意点
他の携帯会社からLINEMOへの乗り換えを検討しているなら注意点をしっかりと抑えておきましょう。
1、3GB、20GB以上使う場合は割高
LINEMOの通信制限後の速度はプランによって異なります。
制限後の速度 | 追加購入 | |
ミニプラン(3GB) | 300kbps | 550円/1GB |
スマホプラン(20GB) | 1Mbps |
LINEMOの速度制限を解除するには1GB当たり550円と割高です。10GB購入するとあっという間に5500円です。
スマホプラン(20GB)の場合は制限後の速度が1MbpsとSNS、メール、YouTubeの標準画質程度なら楽しめますが、ミニプランの300Kbpsの制限をうけると何もできません。
あくまでLINEMOはライトにインターネットを楽しむ方向けのプランなのです。

2、LINEMOは18歳未満は契約の対象外
LINEMOは若者向けプランであるにもかかわらず18歳未満の方は申し込みできません。
18~19歳の未成年者は親権者の同意(電話での確認)が必要。
それ以下の方は親御さん名義での契約になります。
3、LINEMOのサポートはオンラインのみ
LINEMOのサポート窓口はオンラインのみの対応です。ソフトバンクショップでは受け付けていないので初心者の方は戸惑うかも知れません。申し込みからサポートまで全てオンラインで完結します。

4、キャリアメールは持ち運び可能
LINEMOにはキャリアメール(@softbank.ne.jpなど)がありませんが、大手キャリアからの持ち運びが可能です。
大手キャリアのメールアドレスをLINEMOに持ち運びできます。
ただし、持ち運びの手続きで分からない事があってもサポートはオンラインチャットのみです。
LINEMO、ahamo、povo2.0と光回線
LINEMOのライバルなドコモの格安プランのahamo、auの格安プランpovo2.0です。
それぞれを比較してみましょう。
【キャリア回線の格安プラン比較】
LINEMO | ahamo | povo2.0 | |
月額料金 | 3GB:990円 20GB:2728円 | 20GB:2970円 | 使い放題(24時間):330円 1GB(7日間):390円 3GB(30日間):990円 20GB(30日間):2700円 60GB(90日間):6490円 150GB(180日間):12980円 |
通話料金 | 22円/30秒 | 22円/30秒 5分以内無料 | 22円/30秒 |
光回線セット割 | なし | ||
回線 | ソフトバンク | ドコモ | au |
制限中の速度 | 1Mbps | 1Mbps | 128kbps |
LINEMOは3GB、20GBプラン。ahamoは20GBプランのみ。
povo2.0は基本料0円に1GB、3GB、20GB、60GB、150GBのギガを「トッピング」する形式。
povo2.0はそれぞれのギガには有効期限があるというユニークなものです。
通信制限後の速度はLINEMOとahamoが1Mbpsとそこそこ使えるに対し、povo2.0は128Kbpsと全く使いものになりません。
1MbpsならメールやSNS、YouTubeの標準画質の視聴程度ならできるので、LINEMOやahamoの方がメリットが大きいです。
それぞれの回線には基本的にセット割はないので、LINEMOと同様にシンプルに安い光回線を選ぶのが基本です。
参考povo(ポヴォ)におすすめな光回線!auひかりはNG?
【まとめ】LINEMOに最適な光回線はこれ!
LINEMOはセット割が無いので安い光回線を自由に選べます。
全ての光回線の中から安いものを選びましょう。
LINEMOユーザーに最もおすすめなのはシンプルに安いGMOとくとくBB光です。
おすすめ回線:GMOとくとくBB光
それ以外から選ぶとしたら以下の通りです。
【戸建てにお住まいLINEMOユーザーの場合】
NURO光は通常の光回線の2倍の高速回線なので集合住宅の方で速度を求める方にもおすすめ。
NURO光は高速な分、対応エリアが限られるのでエリア外ならOCN光が安いです。
NURO光は独自回線なので契約したら必ず工事が必要。
OCN光は同じフレッツ光網からの転用なら工事不要です。
【集合住宅にお住まいLINEMOユーザーの場合】
おすすめ回線:OCN光
OCN光はセット割がなくても光回線としてのコスパが高いです。
また、乗り換えの際の解約金や撤去工事費をソフトバンク側で負担してくれるので、解約金がかかる方にもおすすめの乗り換え先です。
LINEMOの低容量プランと光回線の相性は抜群です。
外出先ではフリーWiFiへ接続するなどしてギガを節約し、自宅では光回線で思う存分動画やゲームなどを楽しみましょう。