
※キャンペーン内容は変更の可能性があります。
プロバイダを見ていく中で、『So-netモバイルWiMAX2+』を検討している方も多いのではないでしょうか?
WiMAX業者の中でも知名度が高いので、お得に契約できるのか気になりますよね。
本記事では、So-netモバイルWiMAX2+の特徴や、料金プランについて徹底的に解説します。
他のWiMAX業者との比較も行っているので、ぜひチェックして、自分に最も合う業者を選んでみてください。
So-netモバイルWiMAX2+の3つの特徴とは?
So-netモバイルWiMAX2+の3つの特徴は以下の通りです。
- 最初の1年間は3,380円で利用可能
- 2年10ヶ月目以降からは最新機種への変更が無料
- 3年プランならハイスピード+エリアモードが無料
それぞれ詳しく確認していきましょう。
最初の1年間は3,380円という低価格で利用可能
So-netモバイルWiMAX2+では、最初の1年間は3,380円という低価格で利用できます。
以下がSo-netモバイルの料金表です。
期間 (3年契約プラン・ギガ放題の場合) | 料金(税別) |
1ヶ月目~12ヶ月目 | 3,380円 |
13ヶ月目~36ヶ月目 | 4,379円 |
3年間の合計料金 | 145,656円 |
※2019.10現在
So-netモバイルでは他の業者のようにキャッシュバックがありませんが、料金割引という形で最初の1年は安い値段設定となっています。
登録時に強制的に加入させられるオプションは無いため、上記料金以外にお金はかかりません。
非常に安心感のある料金方式です。
2年10ヶ月目以降からは最新機種への変更が無料

■Speed Wi-Fi NEXT W06
So-netモバイルWiMAX2+では、2年10ヶ月目以降からは最新機種への変更が無料で利用できます。
ポケットWiFiの契約には基本的に2年~3年間の契約縛りが存在し、その間の機種変更に対応していないという業者は多いです。
場合によっては新たに機種料金を払う必要があるでしょう。
ところがSo-netなら無料で機種変更ができるので、電池が劣化してしまったり、よりハイスペックな機種が登場したりした場合にも安心です。
長期で利用することが確定している方にとっては、非常に使い勝手の良い制度と言えるでしょう。
3年プランならLTE回線が使えるハイスピードプラスエリアモードが無料
3年プランで契約すれば、ハイスピードプラスエリアモードが無料(通常は1,005円/月)で利用できます。
ハイスピードプラスエリアモードは、WiMAX2+回線の他に、LTE回線が利用できるという機能です。
SO-netモバイルの機種は基本的にWiMAX2+の電波を受信するのですが、WiMAX2+はエリアが狭く、つながらない場所は少なくありません。
また壁等の障害物に弱く、部屋の中やビルの多い繁華街では電波が弱くなるという弱点も存在します。
そんなときにハイスピードプラスエリアモードを使うと、スマートフォンと同じLTE回線を利用できるので快適なインターネット通信を楽しめます。
WiMAX2+が対応していないエリアでもつながるようになるので、登録しておくと安心できる機能です。
そのハイスピードプラスエリアモードが無料で使えるのは、大きな特徴と言えるでしょう。