ahamoが留守番電話に対応しているか気になっている方は多いです。
ドコモ、ソフトバンク、auなどキャリア回線の提供する留守番電話サービスは電源を切っている時も対応してくれるので非常に便利。
しかし、残念な事にahamoは留守番電話サービスに非対応です。
20GB使えて月額2970円と安いのに留守番電話が使えないのは残念ですね。
しかし。それが理由で乗り換えをあきらめるのはもったいないです。
今回は留守電話の代わりとなる手段や、留守番電話に対応している格安プランについて解説します。
ahamoは留守番電話と転送電話に非対応
先に書いたとおり、ahamoは留守番電話に対応していません。その他、転送電話やキャッチホンにも非対応です。
これらの機能はオプションでつける事も残念ながらできません。
ahamoは通話に関する機能を思い切ってしぼった分、月額料金が安いのが特色です。
留守番電話サービスの代替手段2つ
ahamoの留守番電話サービスの代替手段は2つ考えられます。
簡易留守録(伝言メモ)を使う
androidスマホには簡易留守録(伝言メモ)という機能があります。
留守番電話サービスと違い端末に録音する機能で無料で利用できます。
端末により微妙に異なりますが、「電話アプリ→右上のメニュー→設定→伝言メモ設定」で設定可能。
ただし、留守番電話サービスとは異なり、端末の電源が入っていないと留守録がされないので注意が必要です。
また、iPhoneにはこの機能はありません。
着信通知サービスを活用する
ahamoは着信通知サービスに対応しています。
着信通知サービスとは電源OFFの時や圏外、通話中の際にかかってきた電話番号をSMS(ショートメッセージサービス)で通知してくれるサービスです。
電話があった事、更には電話番号もメッセージで通知されるため、折り返して電話をかけられます。
留守番電話機能のように相手がメッセージを残す事はできませんが必要十分な機能と言えます。
着信通知サービスの申し込みは不要。通知が不要な場合は通知機能を止める事ができます。
楽天モバイルは留守番電話に無料で対応!
ahamoだけでなく、povo、LINEMOといった各キャリアの格安プランも留守番電話には対応していません。
ahamoのライバルである楽天モバイルは留守番電話と転送電話に対応しているので検討してみる価値があります。
ahamo | 楽天モバイル | |
月額料金 | 20GB:2970円 | 1GBまで:0円 3GBまで:1078円 20GBまで:2178円 20GB~無制限:3278円 ※パートナー回線エリアは5GB上限 5GB超で1Mbpsに速度制限 |
通話料金 | 5分かけ放題無料 22円/30秒 | 専用アプリ:かけ放題無料 22円/30秒 |
留守番電話 | なし | あり ※無料 |
公式サイト | 公式サイト | 公式サイト |
ahamoが20GBの定額であるのに対して、楽天モバイルは使った分だけ課金される従量課金制です。
1GBまでは0円なのでデータを消費しなければ無料で使えるのが魅力。
他のキャリア回線の留守番電話機能が330円/月の有料であるのに対し、楽天モバイルは無料で使えます。
また着信転送も無料で使えるため楽天モバイルはかなりおすすめです。
通話は楽天モバイル、ahamoはデータ専用とするデュアルSIMという選択肢もありです。
キャンペーンによっては実質0円で端末も手に入るのも魅力です。
楽天モバイルのデメリットは対応エリアです。
楽天モバイルエリアなら無制限で使えますが、それ以外ではパートナー回線(au回線)に繋がり5GBが上限になります。
なお、パートナー回線では5GBを超えると1Mbpsに速度が制限されてしまいます。
逆に言うと対応エリア内なら基本料0円の楽天モバイルはおすすめです。
ドコモからの乗り換えならahamoが簡単
留守番電話はありませんが、ahamoの通話機能はかけ放題が充実しており魅力的です。
通話は5分なら無料。更に通話が多い方向けに通話し放題のオプション( 1100円/月)があります。
参考ahamoはかけ放題にできる?通話オプションの疑問を全て解決
ahamoはドコモからの乗り換えがしやすいためスマホに詳しくない方におすすめです。
ドコモユーザーならSIMロック解除やMNP(携帯電話番号ポータビリティ)の特別な手続きも不要。ahamoの公式サイトで手順通りに申し込めばすべてが完了します。
とはいえSIMロック解除もMNPも特に難しい手続きではありません。ドコモ以外の方はもちろん、ドコモからの乗り換えの場合も留守番電話が無料で使える楽天モバイルを検討する価値はあります。
ahamoの留守番電話機能についてのまとめ
ahamoでは留守番電話サービスは利用できません。
留守電話サービスの代替手段としてはandroidスマホなら簡易留守録(伝言メモ)があります。
しかし、iPhoneにはこの機能はありません。
電話に出られない時にかけてきた人にはメールやLINEなどでメッセージを残してもらう事を期待しましょう。
ahamoのライバルである楽天モバイルなら留守番電話サービスが無料で使えるので検討してみるのも良いでしょう。