Zoom会議に必要な通信量はどれくらいでしょうか?
特にテレワークでポケットWiFiを使う場合、通信量とともに通信速度が重要になります。
今回はのZoom会議に必要な通信量、速度、更には最適なポケットWiFiの選び方を解説します。
Zoomの1時間のデータ通信量は0.7GB!(実測)
Zoomにかかる通信量は非公表なので自身で調べるしかありません。
当サイトの測定結果では、Zoom会議の1時間当たりのデータ通信量は0.7GB前後。

1時間会議を終えた後の通信量表示
他サイトで0.6GBとしている所もありますが、多めに見積もっておいた方が余裕があります。
なお、音声や映像をOFFにしてもこの数値が大きく変動することはありません。
Zoom会議を1日2時間~5時間と想定した場合、データ通信量は以下のようになります。
Zoom時間/日 | 1日の通信量 | 1か月の通信量 (月20日稼働とした場合) |
2時間 | 1.4GB | 28GB |
3時間 | 2.1GB | 42GB |
4時間 | 2.8GB | 56GB |
5時間 | 3.5GB | 70GB |
このようにかなりのデータ通信量を消費します。
WiMAXには7GBプランと無制限プランがありますが、仮に7GBプランだと1週間たたずに上限に達してしまいます。
他のポケットWiFiでは20GBプランや50GBプランなどがありますが、使い方によっては全然足りないということになります。
テレワークでZoomを頻繁に使用する場合、無制限ポケットWiFi、あるいは最大100GB以上のクラウドSIMが現実的な選択肢です。
Zoomに使うポケットWiFiの速度は10Mbps以上は欲しい
Zoom会議のポケットWiFiに求められるのは、通信容量だけではありません。
十分な速度を出せるネット回線である事も求められます。
ゲストとして参加する場合はビデオありで600kbps程度、ギャラリービュー(大人数を1画面に表示させる機能)であれば1.2Mbpsで十分とされています。
イベントを運営する側は少し要求レベルが高くなりますが、それでも1.5MbpsあればよいというのがZoom側で提示している条件です。
ただし、これはあくまでもZoomによるオンライン会議における最低スペックです。
Zoomには、通信速度に合わせて最適化される機能があります。
参加者の回線速度が遅ければ荒い映像となり、回線速度が速ければ高画質になります。
Zoomに参加する人数が増えれば増えるほど帯域を使うため、10Mbps以上は常時発揮できるポケットWiFiを選ぶのがおすすめです。
Zoomに適したポケットWiFiを選ぶ3つの必須ポイント
Zoomに使えるポケットWiFiに求められる条件を以下3つまとめてみました。
1、月100GB以上~無制限の大容量プランのポケットWiFi
Zoomはかなりのデータ通信量を消費します。
Zoomに使うポケットWiFiは月上限100GB~無制限がおすすめです。
2、最低10Mbps以上の高速通信が可能であること
Zoomに接続ポケットWiFiは最低10Mbpsは出て欲しいところ。
実測でも最新のポケットWiFiならクリアしています。
3、通信可能エリアが広いこと
テレワークの勤務形態にもよりすが、広いエリアでZoom会議ができるに越したことはありません。
ポケットWiFiには通信エリアがありますから、契約前に必ずご自身の行動範囲がエリア内かチェックしましょう。
-
ポケットwifi最速ランキング|安くて無制限の究極端末とは?
ここではポケットWiFiを比較し、最速のポケットWiFiをランキング形式で紹介します。 【2021年】最速ポケットWiFiランキングTOP10! 特に代表的なポケットWiFiを集めました。以下最速ラン ...
続きを見る
Zoom利用におすすめポケットWiFiはコレ!
ZoomのポケットWiFiに必要な3条件、
- 大容量
- 高速
- 通信エリアが広い
これら3条件を満たしたおすすめのポケットWiFiを2つご紹介します。
WiMAX-GMOとくとくBB
高速で無制限で使えるポケットWiFiはWiMAX。
WiMAXは5G対応で最高速度2.7Gbps(2700Mbps)と通信速度が速いためノンストレスです。
5Gが高速なのは言うまでもないですが、4Gでも十分な速度が出ます。
中でもGMOとくとくBBはキャッシュバックがあり月額実質3872円と安くおすすめです。
最短で申し込んだ当日に発送。
GMOとくとくBBはオリコン顧客満足度2年連続1位の実力派。
AiR-WiFi
月100GBと大容量でありながら月額3278円と非常にリーズナブルで人気なのがAiR-WiFi 。圧倒的な安さで選ばれています。
30日間のお試し期間があるのでまずは試してみるのもありです。
最短即日発送。端末は無料レンタルです。
参考【AiR-WiFiレビュー】速度は快適?評判は?後悔しない全注意点
Zoom利用者が急拡大!便利機能が満載でライバルと大差
テレワークや在宅勤務の拡大により一気に知名度を上げたZoom。
今や世界中で利用されています。
その用途はオンライン会議だけでなく、ウェビナー(webセミナー)であったりスキルアップ講座であったりとビズネスの様々な場面で活用されています。
更に最近は、ビジネスだけではなくオンラインブライダルや「Zoom飲み会」「Zoom合コン」等のプライベートな会合にまで活用範囲が拡大。
場所を問わず簡単に会えるコミュニケーションツールへと進化しつつあります。
このZoomですが、無料版で最大100人、有料版だと最大1000人まで同時接続することが可能です。
無料版では3人以上の会議は1回40分までと時間制限があります。
有料版にはそういった制限がなく、レコーディングやホストの複数設定が可能になるなど非常に使い勝手の良いサービスになります。
また、Zoomの画面上では、参加者それぞれのカメラで撮影されたライブ動画の他、チャットメッセージやパソコン画面の共有が可能です。
これにより、リアルな場での会議とほぼ変わらないクオリティでオンライン会議を行うことが出来ます。
同様な用途を持ったアプリとしてskypeやGoogle Meet、Discord、Remoなどがありますが、Zoomの使い勝手の良さには及ばず、Zoomほど利用者は多くありません。
【動画解説】Zoom会議に最適なポケットWiFi!必要な通信量と速度
動画でも要点を解説しています。
時間のない方はこちらも参考にしてみてください。
Zoom会議に最適なポケットWiFiまとめ
Zoomに使うポケットWiFiに必要なのは「大容量」「高速」「広いエリア対応」の3つです。
この3つを満たしているのがZoomに最適なポケットWiFiです。
遊びではなく、仕事で使うのですから余裕を持ったスペックの方を選ぶ方が良いです。
Zoom会議で他の方に迷惑をかけない為にも3つの条件を満たしているポケットWiFiを選びましょう。