手軽に安くモバイルWiFiを手に入れるには?
現在、ポケットWiFiを新たに入手しようと思ったら大きく3つの選択肢があります。
まず一つはNTTdocomoなどの大手キャリアが提供しているサービスを利用する方法。
大手キャリアも何種類かのポケットWiFiをラインナップしており、基本プラン+データプランで利用できます。
ただし、最低でも月額4,900円からとなり、割高であることは否めません。
法人ユースや家族契約ならまだしも、個人で大手キャリアのポケットWiFiを利用するのはあまり「お得」だとは言えませんね。
そして残り2つの選択肢は「格安SIM+ポケットWiFi」の組み合わせで利用する方法、もしくは「プロバイダ+ポケットWiFi」の組み合わせで利用する方法です。
プロバイダ+ポケットWiFiの組み合わせの中でも今回は、特に「wimaxプロバイダ+モバイルルーター」の組み合わせに注目してみましょう。
これらは、大手キャリアより安い月額料金で利用することが可能であり、通信可能エリアも広いため多くのユーザーに利用されています。
「格安SIM+ポケットWiFi」のメリット・デメリット
格安SIM各社ですが、スマートフォンだけでなくポケットWiFiをもSIMとのセット販売(もしくはレンタル)を行っています。
では、その中の1社であるOCNモバイルONEを例に挙げて利用方法を見てみましょう。
月額料金は至ってシンプルです。
SIMはデータプラン契約とし、ルータを購入するかレンタルするかを選択するだけ。
購入であれば端末代を一括で購入することとなりますが、レンタルの場合は毎月の利用料にレンタル代が加算されることになります。
例えば入院時のポケットWiFiとしても気軽にレンタルできます。
もちろん、スマートフォンの時と同じように、量販店などでSIMフリーのポケットWiFiを購入しSIMを挿すだけでも利用することができます。
■メリット
- MVNOであるため通信可能エリアが大手キャリアと同等であり、日本中あらゆる場所で利用可能です。
- 利用料金の安さが断トツ。
最低月額900円から利用可能であり、「とりあえずモバイルルータを持っておきたい」というユーザーにはおすすめです。
■デメリット
- 通信速度が遅い場合もあります。
MVNOという事業の最大のデメリットですね。 - 月間の利用可能なデータ量に上限があります。
無制限プランが無く、契約したプランの上限を超えると低速通信になってしまいます。
「wimaxプロバイダ+モバイルルーター」のメリットデメリット
UQモバイルが中心となってサービスを展開しているwimax。
豊富なルータラインナップと高速通信可能なエリアの拡大などを受け、ユーザー数が急速に増加しています。
料金プランも大手キャリアと比較するとシンプル。
月額料金には端末代が含まれているため、自分の利用シーンに合った料金プランを選ぶだけで利用可能となります。
ただし、提供しているプロバイダの数が多く、どのプロバイダを選ぶかによって料金が変わってくる点がややわかりづらいという声が多いようです。
■メリット
- 高速通信を広いカバーエリアで実現しています。
最大708Mbpsと動画のストリーミングやビデオチャットなどもストレスなく実現することが可能であり、光ファイバー代わりの自宅のメイン回線としても十分です。
参考Zoomで使えるポケットWiFi - データ無制限プランがあります。
月間の利用データ量に上限が無く、ストレスフリーで大容量コンテンツを利用可能です。 - オプション契約でau 4G LTE回線利用を行うことができます。
これにより通信エリアがさらに拡大します。
■デメリット
- 実はデータ利用制限があります。
月間データ量無制限と謳っていますが、実は「3日間で10GB以上利用」すると速度制限となる場合があります。 - プロバイダが多く選択に迷います。サービス内容は全社共通ですが、利用料金や選べる端末、そして月額料金に差があります。
- 格安SIMと比べて割高です。
それほどデータ通信を利用しないというライトユーザーにとっては宝の持ち腐れとなってしまうことがあります。
まとめ
モバイルルータ選びはいろいろな事業者がいろいろなサービスを行っているため、初心者にとっては非常に難しいというのが現状です。
ただ、選択方法として、ライトユーザーは「格安SIM+ポケットWiFi」、ヘビーユーザーは「wimaxプロバイダ+モバイルルーター」と思っておけば大きな失敗はないはずです。
後はそれぞれの利用場所や予算などを踏まえ、自分に合ったポケットWiFiを選んでくださいね。
-
WiMAXプロバイダの料金を比較!最新キャンペーンで最もおすすめなのはこれだ
WiMAXの月額料金は契約するプロバイダによって大きく異なります。 多くのプロバイダがキャンペーンを行っており熾烈な競争をしているからです。 今回はWiMAXプロバイダの月額料金を徹底的に比較し、最も ...
続きを見る