モバレコエアーは設置型WiFiの中でも安さで評判になっています。
今回は評判と他の回線との比較を通して実際に契約しても大丈夫かを徹底検証します。
モバレコエアーの基本情報
モバレコエアー基本情報 | |
月額料金(税込) | 1~2ヵ月 2167円 3~24ヵ月 3679円 |
契約事務手数料 | 3300円 |
データ量上限 | 無制限 |
契約年数 | 2年 |
セット割 | ソフトバンクスマホ毎月最大1100円 ワイモバイルスマホ毎月550円~1188円 |
キャンペーン1 | 2年間の月額料金割引 |
キャンペーン2 | 他社からの乗換で違約金負担 |
キャンペーン3 | 26580円キャッシュバック (条件:公式サイトからの申し込み) |
運営会社 | 株式会社グッド・ラック |
公式サイト | モバレコエアー公式サイト |
モバレコエアーはソフトバンクエアーの安いバージョンです。
ソフトバンクエアーは様々な代理店が存在し、公式よりも安い値段で提供しています。
そんな代理店の中でも最安級なのがモバレコエアー。
通信品質や性能もソフトバンクエアーと同じにも関わらず料金が安いのでソフトバンクエアーを契約するのならモバレコエアー一択です。
モバレコエアーとソフトバンクエアーを比較
モバレコエアーはソフトバンクエアーと同じものです。
モバレコエアー | ソフトバンクエアー | |
使用回線 | ソフトバンク | ソフトバンク |
最高速度 | 最大612Mbps | 最大612Mbps |
データ容量 | 無制限 | 無制限 |
端末 | Airターミナル | Airターミナル |
月額実質料金 | 3553円 | 4774円 |
回線、速度、データ容量すべて同じで、月額実質料金だけが違います。
ソフトバンクユーザーならどちらもスマホのセット割の対象で最大1100円安くなります。
率直に言ってソフトバンクエアーの方が割高でメリットはありません。
月額実質料金の安いモバレコエアーを選ぶ方がおすすめです。
評判CHECK
https://twitter.com/_souma_/status/1256505066153893888
二つの違いで悩んでる方が多いです。
月額料金(プラン)、提供会社が違うだけで、回線、端末は同じです。
モバレコエアーの料金・通信品質の評判を総チェック!
モバレコエアーの実際のユーザーの評判をまとめました。
モバレコエアーの月額料金の評判
モバレコエアー
いいなぁ
料金も回線代+プロバイダーだいより少し安めだから
通信の期待ping値次第ではすぐにでも検討したい・・・
調べるか— 2bB(つーばっとばーにー) (@foalu) March 25, 2020
モバレコエアーは月額料金の安さが魅力です。
光回線より2000円程度安く、更に工事不要なのですぐ使えます。
モバレコエアーの通信品質の評判
通信品質の評判は当然ながら光回線には及びません。
モバレコエアーもたしかソフトバンクやんな
今のところ不満は無いよ!
JCOMのWi-Fiでアマプラ見てたらよく止まってイライラしたから変えたら全然止まらなくなったよ
けどソフトバンクは場所によって非常に接続悪いと聞くからそれ次第じゃないかな— じょんそん (@Jhonson19921019) July 14, 2020
「そこそこの速度」である事が分かります。
WiFiの通信の速度だという事を理解しておきましょう。
モバレコエアーなるホームルーターを使ってみようかな。通信速度は気になるけど1週間以内なら返品できるらしいし。
— 思垢くん (@everyday0utput) January 13, 2021
前述通り、回線、端末の性能はモバレコエアー=ソフトバンクエアーです。
この方のように「初期解約制度」を利用して、とりあえず試してみるのがおすすめです。
WiMAXが速度遅いからモバレコエアーに乗り換えた。
説明が面倒だったけど納得
持ち歩けないけど前も普通に使えたしきっと大丈夫
SoftBank Airは速度が遅いとかってサイトよく見るけどWiMAXも十分遅かった
制限ないだけSoftBank Airのほうが数倍マシだろう— クマ (@kumakuma9654) March 27, 2021
8日以内ならキャンセルができる
モバレコエアーは8日以内ならキャンセル可能です。
届いてから繋いでみて、繋がりにくかったり速度が遅かったりした場合違約金なし解約可能。
3日以内にキャンセルの電話を入れて8日以内に端末を返却すればOK。
とりあえず試してみたい方にもおすすめです。
モバレコエアーを利用した感想レビュー
当サイトでも実際にソフトバンクエアーを利用しています。
モバレコエアーはソフトバンクエアーとスペック的には全く同じ。プラン内容が異なるだけです。
高画質の動画も快適!実際の速度はこれくらい
モバレコエアーはあらゆるインターネットコンテンツを快適に楽しめます。
SNS、メール、ウェブサイト閲覧は余裕でOK。
データ量の多い動画視聴も特にカクツキなどもなくクリアな画質で視聴できました。
ネットフリックスの高画質に必要な通信速度は最大5Mbpsですが全く問題なく視聴できました。
実際の速度はそこそこといったところです。
9.5Mbpsという速度は必要十分。もっとも通信速度を必要とするオンラインゲームでもまったり遊ぶなら大丈夫でしょう。ただし、シビアな反応が求められるFPSのようなゲームは遊べることは遊べてもストレスがたまると思います。
当サイトが利用したのは4G対応のソフトバンクエアー。5G対応したモバレコエアーならより高速な通信が期待できます。
モバレコエアーとWiMAX、home5Gの比較
モバレコエアーのような設置型の置くだけWiFiは他社も出しています。
auとUQ WiMAXはグループ会社としてWiMAXの置くだけWiFi。
ドコモはhome 5Gという置くだけWiFiです。それぞれ比較してみましょう。
【モバレコエアーとライバルの比較】
モバレコエアー | WiMAX | Home 5G | |
使用回線 | ソフトバンク4G ※5G対応もあり | WiMAX au5GLTE au4GLTE | ドコモ5G ドコモ4G |
最高速度 | 最大612Mbps ※5Gは最大2.1Gbps | 最大2.7Gbps | 最大4.2Gbps |
データ容量 | 無制限 | 無制限 | 無制限 |
携帯割引 | ソフトバンク ワイモバイル | なし | ドコモ |
端末代 | 無料 | 無料 | 無料 |
月額実質料金 | 3553円 | 4578円 ※GMOとくとくBB | 4950円 |
モバレコエアーがGのみ対応のモバレコエアーが最安。
他社は5G対応ですが月1000円程度割高です。
5Gは魅力的ですが、対応エリアがまだ狭いのがネック。
現状、動画等に求められる速度はそれ程速くない(NETFLIXのHD画質で5Mbps)ですから4Gでも余裕です。
WiMAXは、大元のUQ WiMAXよりプロバイダのGMOとくとくBBの方が安いです。
home5Gはこの中では一番高いですが、ドコモユーザーならスマホ料金が最大1100円割引になります。
評判CHECK
WiMAXが速度遅いからモバレコエアーに乗り換えた。
説明が面倒だったけど納得
持ち歩けないけど前も普通に使えたしきっと大丈夫
SoftBank Airは速度が遅いとかってサイトよく見るけどWiMAXも十分遅かった
制限ないだけSoftBank Airのほうが数倍マシだろう— クマ (@kumakuma9654) March 27, 2021
ポケットWiFi解約してモバレコエアーとやらの置くだけWiFiにしよ〜〜〜
3日間で10ギガ使ったら速度低下とかやってらんない!— ホッソ (@ryunen_kaihi_) April 13, 2021
置くだけWiFiは携帯料金の割引で選ぶ
置くだけWiFiを選ぶコツはまずは自身の携帯が割引になる会社を検討する事です。
【ソフトバンクユーザーの方】
モバレコエアーだとスマホ料金が毎月最大1100円割引になるので、モバレコエアーを検討しましょう。
スマホの割引は家族も対象なので家族が例えば3人なら3人分(3300円)割引になります。
【ドコモユーザーの方】
Home 5Gを選ぶとスマホ料金から毎月最大1100円割引になります。
家族のドコモスマホも割引対象なので家族が多い方は更にお得です。
【auユーザーの方】
auユーザーはWiMAXの置くだけWiFiを選ぶとスマホ料金が最大1100円割引になります。
ポイント
スマホの割引から選ぶ方法は万能ではありません。すでに割引を受けている場合は、対象外ですし、家族が少ない場合、割引を受けたとしてもトータルの通信費が安くなるとは限りません。
-
置くだけWiFiのおすすめはコレ!無制限ホームルーターを徹底比較
置くだけWiFiはホームルーターとも言います。安いだけでなく工事不要ですぐにネット回線が整うのでおすすめです。 今回は、無制限の置くだけWiFi(ホームルーター)を初心者にも分かりやすく徹底比較、メリ ...
続きを見る
速度で選ぶならモバレコエアーではない
モバレコエアーは月額料金の安さが魅力ですが、通信速度はライバルの他のホームルーターの方が高速です。
実際の通信速度を見てみましょう。
実測平均 | |
ソフトバンクエアー (モバレコエアー) | 46.85Mbps |
home 5G | 172.3Mbps |
WiMAX (Speed Wi-Fi HOME 5G L11) | 49.57Mbps |
※みんそく調べ
実測の平均はドコモのhome 5Gが圧勝です。通信速度を求めるならモバレコエアーよりhome 5Gがおすすめです。
モバレコエアーと光回線を比較してみる
モバレコエアーを自宅の光回線の代わりに使う方も多いです。
光回線との違いを見てみましょう。
【モバレコエアーと光回線の比較】
モバレコエアー | 光回線 | |
最高速度 | 612Mbps | 1~2Mbps |
月額料金 | 3553円 | 3000円台前半~4000円台後半 |
工事 | なし | あり |
最高速度は前述のとおりアテになりません。
モバレコエアーは実測で10Mbps~30Mbps程度。
光回線は10倍の100Mbps~300Mbpsと考えた方が良いです。
これらの速度は環境によって異なります。
モバレコエアーの悪い評判を見ると光回線の速度を求めている方が多い事に気づきます。
モバレコエアーはポケットWiFiや、スマホのネット回線と同じようなもので、光回線の安定性には及びません。
実測で10Mbps程度の速度だと仮定すると、一人では十分に高速だと言えます。
ただし、家族が同時に使った場合、10Mbpsではストレスを感じるでしょう。
NETFLIXやアマゾンプライムの動画は複数人で視聴できるでしょうが、動画の読みこみや動画のスキップが数秒遅くなったりする事はあり得ます。
モバレコエアーは一人暮らしなら支障がないレベル、家族で使うのなら光回線をおすすめします。
月額が数百円高くなりますが、最近の光回線はそもそもが安いのでそれ程気にする必要もないでしょう。
参考一人暮らしのWiFiでおすすめは?安くて無制限の回線の選び方を徹底解説!
評判CHECK
https://twitter.com/dadamaru1108/status/1396755254901764102?s=20
光回線の工事ができない環境の方にもモバレコエアーはおすすめです。
モバレコエアーとポケットWiFiの決定的な違いとは?
モバレコエアーとポケットWiFiの原理は同じです。
モバレコエアーは電波をキャッチし、デバイスにWiFiで回線を提供します。
ポケットWiFiも電波キャッチ→デバイスにWiFiで回線を提供という点では同じです。
違う点は以下の通りです。
【モバレコエアーとポケットWiFiの比較】
モバレコエアー | ポケットWiFi (Pocket WiFi 802ZT) | |
電源 | コンセント (携帯不可) | バッテリー (携帯可能) |
最大同時接続台数 | 最大64台 | 最大16台 |
WiFi電波の届く距離 | 広い ※屋内で約25m~50m | 狭い |
モバレコエアー携帯性が無い代わりに接続台数、WiFi電波の届く距離が広いのが特徴です。
家に設置して家族で楽しむことを前提につくられています。
ちなみに外出先でも使うのならポケットWiFiの方がおすすめです。
参考【ポケットWiFiを比較!】4つの重要条件を満たしたおすすめはこれだ
モバレコエアーの最高速度は612Mbps、Pocket WiFi 802ZTは最高838Mbpsと大差はありません。
最大速度はまず出ませんから、実測だと10~30Mbps程度です。
10Mbpsは遅いように見えますが、最高速度が「盛りすぎ」と考えてください。
NETFLIXのHD画質に必要な速度は5Mbps、Zoomも10Mbps出れば十分です。
料金の相場もモバレコエアー(3553円)とおおよそ同じ。ポケットWiFiの相場は3000円~4000円台前半です。
契約前に知っておきたいモバレコエアー4つの落とし穴
モバレコエアーはソフトバンクエアーより安いだけでなく、置くだけWiFiの中で最安級です。
しかし、メリットだけではなく、デメリットもあります。
1、2年契約なのに端末は36回払い
モバレコエアーは2年契約ですが、端末代の月賦は3年。
月賦が終わる前にやめると残債を一括で支払う必要があります。
2年でやめても解約金10450円はかかりませんが、端末の分割払いの残りを一括で支払う必要があります。
2、4Gのみの対応
ドコモやWiMAXの置くだけWiFiは5Gにも対応していますが、モバレコエアーは4Gエリアのみ対応です。
5Gに対応していない分安いのです。
5Gエリアは急拡大していますが、まだまだ使えるところは少ないです。
動画等の重いコンテンツも4Gで十分と言えます。
3、速度はそこそこである
モバレコエアーの通信速度はそこそこです。
NETFLIXやアマゾンプライムビデオなどの動画コンテンツには十分ですが、FPSのようにシビアな反応を要求されるオンラインゲームはストレスがたまるでしょう。
逆にまったりと遊ぶようなオンラインゲームなら問題ありません。
シビアな反応が求めらるゲームをプレイするなら置くだけWiFIでなく、光回線一択です。
参考オンラインゲームにおすすめのネット回線!速度の速い光回線はこれだ
なお、SNS、ネット閲覧、YouTube、動画などを普通に使うなら問題なく使えます。
評判CHECK
https://twitter.com/angel1210_1223/status/1417047469918015488?s=20
モバレコairあるからnetflixみてたら一日が終わってしもた。。。
— バナジウムくん (@banag_kun) December 17, 2019
動画視聴を楽しんでいる評判が多い一方でそれ以上を求めるとストレスが出はじめるようです。
ソフトバンクエアーでFPSやるのやばいでしょ
— とこしえーしょん (@thu_Apex) May 4, 2020
ソフトバンクエアーの口コミですが、モバレコエアーと同じ回線なので引用しました。
FPSとは本人目線でプレイするオンラインゲームでシビアな反応速度が求められます。
オンラインゲームでも特に速度を求められるものは厳しいでしょう。
4、モバレコエアー運営から広告メールが送られてくる
モバレコエアーは、株式会社グッド・ラックとソフトバンクエアーのコラボ商品です。
モバレコエアーを契約すると、株式会社グッド・ラックから広告メールマガジンが送られてきます。
この広告メールがある分、月額料金があり得ないほど安いのです。
専用メールアドレスを作るか、フォルダに振り分けるかしておくのがおすすめです。
モバレコエアーの運営元:株式会社グッド・ラックとは?
モバレコエアーを運営している株式会社グッド・ラックはかなり大きな会社です。
株式会社 グッド・ラック | |
住所 | 〒910-2178 福井県福井市栂野町第15号1番地2 |
従業員数 | 814人(2020.5月時点) ※アルバイト・パート含む |
設立日 | 平成22年3月17日 |
ホームページ | 株式会社 グッド・ラック公式サイト |
ソフトバンクエアーの代理店の中でもモバレコエアーが群を抜いて安いのは豊富な資本力によるものでしょう。
【まとめ】モバレコエアーに何を求めるかによって評価は変わる
モバレコエアーは月額3000円台と格安な上に使い放題で使えます。
更にソフトバンク回線なので対応エリアが広いのも魅力。
モバレコエアーがおすすめなのは以下のような方です。
- ソフトバンク、ワイモバイルユーザーの方―スマホのセット割がある
- 一人暮らしの方―引越しなどでも工事不要
- ライトユーザーの方―SNS、メール、ウェブ、動画視聴、まったりオンラインゲームなら問題なし
- 地方にお住まいの方―対応エリアが広いので繋がりやすい
スマホとのセット割を重視するならドコモユーザーにはhome 5Gがおすすめです。
前述の通り、月額料金はモバレコエアーより高いですが、家族の方も割引になれば通信費がトータルで安くなります。
auユーザーには置くだけWiFiで割引になるものはありません。安さで選ぶならモバレコエアー一択です。
-
【光回線の料金比較】ケース別おすすめで最適な回線が今すぐ分かる!
光回線を安く契約するなら単純な料金比較ではNGです。 初心者でも簡単でお得な選び方があるのをご存じでしょうか? 今回はもっとも安い光回線を選ぶシンプルな方法を分かりやすく解説します。 光回線は契約して ...
続きを見る