LINEモバイルがSIMフリーポケットWiFiの発売を開始

■LINEモバイル公式サイト
格安スマホ事業者として有名なLINEモバイルが、2019年10月18日よりスマートフォンだけでなくSIMフリーのポケットWiFiの発売を開始しました。
格安スマホ事業者がポケットWiFiをセット販売するケースはそれほど多くなく、これまでOCNモバイルONEや楽天モバイルなどの大手しか目につくことはなかったのですが、LINEモバイルの参入によりSIMフリーポケットWiFiと格安SIMの組み合わせがより身近になったといえます。
そこで今回はLINEモバイルが提供する2種類のポケットWiFiについて、そのスペックや料金プランなどをご紹介いたします。
関連:LINEモバイルを徹底解説!3つの料金プランや5つの特徴を紹介
発売されたポケットWiFi2機種の主要スペックは?

■Aterm MR05LN
LINEモバイルが取り扱いを開始したのは、NECプラットフォームズ社製のLTEポケットWiFi「Aterm MR05LN」と「Aterm MP02LN」の2種類。
両方ともSIMフリーモデルであり、原則としてNTTdocomo系、au系、ソフトバンク系すべての格安SIMが利用できます。
ただし、LINEモバイルの場合、「Aterm MR05LN」であれば3社のSIMを任意に選択可能ですが「Aterm MP02LN」だとNTTdocomo系しか選択できないのでご注意ください。
では、この2機種のポケットWiFiの主要なスペックを見ていきましょう。
Aterm MR05LN | Aterm MP02LN | |
対応SIM | SIMフリー | SIMフリー ※LINEモバイルではNTTdocomoのみ |
サイズ | 約63(W)×115(D)×11(H)mm | 約50(W)×91(D)×12(H)mm |
重量 | 約115g | 約71g |
バッテリー容量 | 2,500mAh | 1,670mAh |
通信速度 | 下り最大 150Mbps 上り最大 50Mbps LTE-Advanced使用時は 下り最大 375Mbps 上り最大 50Mbps | 下り最大 150Mbps 上り最大 50Mbps |
カラー | ブラック | メタリックシルバー/シャンパンゴールド ※LINEモバイルではシルバーのみ |
価格 | 一括26,180円 分割(24回) 1,188円/月 | 一括13,178円 分割(24回) 605円/月 |
Aterm MR05LNですが、LTE-Advancedモード使用時はSIMフリーポケットWiFi最速の下り最大375Mbpsという高速通信が可能となります。
また最新のポケットWiFiと比較するとやや物足りないですが、それでも2,500mAhというバッテリー容量は侮れません。
SIMフリーモデルの中では最もハイスペックといっても過言ではないでしょう。

■Aterm MP02LN
一方のAterm MP02LNですが、サイズ感が魅力的です。
ほぼ名刺と同じサイズの本体は携帯性に優れており、71gという軽量な点も相まってバッグの中で邪魔にならないという長所があります。
かなり持ち運びに便利。
通信速度も下り最大150Mbpsと実用する上では特に不安はありません。
ただし、Aterm MP02LNはLINEモバイルで契約した場合NTTdocomo系のSIMしか選択することが出来ません。
また、バッテリー容量がやや心細いということ、そして人気のシャンパンゴールドカラーも選ぶことができないといった点ではやや不満が残ります。
LINEモバイルの格安SIMと組み合わせた場合の料金プラン

■LINEモバイル公式サイト
では、この2種類のポケットWiFiをLINEモバイルで契約した場合の利用料金を見ていきましょう。
前提としてポケットWiFiを一括で契約し、2年間利用を続けた場合のトータル料金を算出してみます。
プランはLINE、Twitter、Facebook、Instagramのデータ消費がゼロになるコミュニケーションフリープランとします。(価格はすべて税込み)
初期費用 | Aterm MR05LN | Aterm MP02LN |
ポケットWiFi購入 | 26,180円 | 13,178円 |
SIMカード発行手数料 | 440円 | 440円 |
登録事務手数料 | 3,300円 | 3,300円 |
合計 | 29,920円 | 16,918円 |
プラン名 | 月額 | 2年間 | Aterm MR05LN (2年間+端末代) | Aterm MP02LN (2年間+端末代) |
3GB | 1,221円 | 29,304円 | 59,224円 | 46,222円 |
5GB | 1,804円 | 43,296円 | 73,216円 | 60,214円 |
7GB | 2,530円 | 60,720円 | 90,640円 | 77,638円 |
10GB | 2,904円 | 69,696円 | 99,616円 | 86,614円 |
このように、最も高いAterm MR05LN+10GB/月プランでも2年間で10万円弱であり、SIMフリーポケットWiFiならではのリーズナブルな料金体系となっています。
最も安いAterm MP02LN+3GBプランなら46,222円。
しかもコミュニケーションフリーなのでメジャーなSNSなどにかかるデータ通信量がゼロです。
LINEモバイルのコミュニケーションフリープランは、スマートフォンからの利用だけでなくテザリングやポケットWiFiにも適用されます。
従ってデータ通信に占めるSNSの利用が多いユーザーはよりお得に使えるということに他なりません。
さらに、LINEモバイルの場合はデータ専用SIMで契約すると最低利用期間がありません。
つまり、24か月未満で解約しても解約違約金がゼロ円です。
この点も非常に大きなメリットであるといえます。
参考ポケットWiFiの解約方法まとめ!違約金を無料にする方法を徹底解説
まとめ
SIMフリーのポケットWiFiを契約するには、量販店で端末単体購入し別途任意のSIMを契約するか、あるいは格安SIM会社のセット販売を購入するかという2種類しかありません。
セット販売を行っている事業者は数少なく、端末の種類もさほど多くはないのが現状です。
LINEモバイルが取り扱いを開始した2種類のポケットWiFiは市場での人気も高く、かつ他事業者もあまり扱いが無い機種です。
できるだけ安くポケットWiFiを使いたいというユーザーにとって、非常に魅力的な選択肢が加わったということになります。
リーズナブルにポケットWiFiを所有したいと考えているユーザーの方は、この機会にLINEモバイルのSIMフリーポケットWiFiを検討してみてはいかがでしょうか。